忍者ブログ

FXタイミング(シグナル)本配信「ドル円」

FXタイミング(シグナル)本配信「ドル円」の情報。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FXタイミング(シグナル)本配信「ドル円」 8
FXタイミング(シグナル)本配信「ドル円」

詳しくはコチラ⇒FXタイミング(シグナル)本配信「ドル円」




その他の情報

前引けの日経平均株価は219円高の9828.41円、TOPIXは20.85ポイント高の879.59ポイントで終了。東証一部の値上がり銘柄数は1439、値下がり銘柄数は157と全面高、出来高は概算で11億2112万株、売買代金は概算で7201億円。

 寄り付き前の外資系証券経由のオーダーが1800万株の大幅買い越し、円高も一服しとり為替変動リスクも後退。トヨタ <7203> やら自動車大手をはじめソニー <6758> 、キヤノン <7751> 、やらのハイテク主力銘柄も大幅高。三菱自動車 <7211> はフランス・プジョーからの出資報道で大幅高となった反面、ファーストリテイリング <9983> は11月月次の成長鈍化を嫌気され大幅安、外資系証券から目標株価引き下げのレポートがあったポイント <2685> も下落となったんじゃ。

 市場関係者の間で注目されたのが、GSユアサとJTじゃったんじゃ。GSユアサ <6674> は、つい数日前にゴールドマンサックス証券がレーティング格上げでにぎわったばかり、今日は野村證券からレーティングの格上げで更なる上値追いの展開。JT <2914> はたばこ税増税が思うたより低く収まる方針の報道で急上昇。もっとも増税報道から株価は大きゅぅ売り込まれとったばっかしに、リバウンド余地は大きいと見る向きも多かったようじゃ。
PR

コメント